2023年11月30日木曜日

2023/10 米・M2 前年同月比 -3.3% △


  • FRB
  • 2023年10月
  • 米・マネーサプライ(通貨供給量)統計
  • M2(季節調整後)
  •  20兆7256億ドル
  •  前月比、0.1%減
  •  前年同月比、3.3%減

fred.stlouisfed.org

 

2023/9 米・ケースシラー住宅価格指数 全国指数 上昇率 実質 2022/12~ +0.8% △



  • 米・ケースシラー住宅価格指数
  • 2023年9月
  • 全国指数
  • 名目値
  •  311.18ポイント
  • 実質値
  •  299.65ポイント
  •  実質値は、CPI-Uを用いて換算。
  • 実質価格上昇率・・・2022年12月起点
  •  +0.8% 

fred.stlouisfed.org

 

2023/11/29 News

 

calculatedrisk.substack.com

 

・トルコ/ロシア:ヨーロッパ向けガスパイプラインハブ建設で合意の兆し。

https://www.dailysabah.com/business/energy/ankara-moscow-on-brink-of-agreement-on-gas-hub-in-turkiye

 

・シェル石油、エジプト沖で有望ガス田発見。

https://www.arabnews.com/node/2412721/business-economy

 

米・長期金利、4.28%に低下。

https://jp.wsj.com/market-data/quotes/bond/BX/TMUBMUSD10Y

 

www.jetro.go.jp

 

www.jetro.go.jp

店舗は3フロアで構成され、売り場面積は2,000平方メートル超。ヒートテックなどの定番商品に加え、ベトナム限定のキャラクターコラボTシャツなどを販売する。3階には同国初の試みとして、カフェとイートインスペースを併設した。

 

www.nikkei.com

 

jp.reuters.com

 

jp.reuters.com

 

www.marketplace.org

2023年11月29日水曜日

2023/9 米・ケースシラー住宅価格指数 全国指数 -4.47% 実質・前年同月比 △

  • 米・S&P社
  • 2023年9
  • 米・ケースシラー住宅価格指数・・・全国指数
  •  名目
  •   311.2
  •   前月比、0.65%増
  •   前年同月比、3.95%増
  •  実質
  •   179.3
  •   前月比、0.04%増
  •   前年同月比、4.47%減
  • 注 
  •  実質値は、2020年6月(新築住宅販売件数12ヶ月移動平均の反転)を起点に、CPI-U(less shelter)を使って計算した。

fred.stlouisfed.org

 

2023/9 不動研住宅価格指数 上昇率 実質 2022/12~ +0.9% △



  • 日本不動産研究所
  • 2023年9
  • 不動研住宅価格指数
  • 首都圏総合指数(名目)
  •  118.19ポイント
  • 首都圏総合指数(実質)
  •  115.71ポイント
  •  実質価格は、CPI(東京都区部持ち家の帰属家賃を除く総合)を用いて換算。
  • 実質価格上昇率・・・2022年12月を起点
  •  +0.9%

www.reinet.or.jp

 

2023/10 日経平均株価 上昇率 実質 2022/12~ +14.3% ▼

 



  • 日本経済新聞社
  • 2023年10月
  • ダウンロードセンター
  • 日経平均株価
  •  (名目)
  •  30,858円
  •  (実質)
  •  29,829
  •  実質価格は、2022年12月を起点に、CPI(東京都区部持ち家の帰属家賃を除く総合)を用いて計算した。
  • 実質価格上昇率
  •  +14.3%

2023/11/28 News

 

econbrowser.com

As the soft landing calls continue, it’s useful to recall that if historical correlations hold, recession probabilities from spread-based probit models breach the 50% threshold around November-December of this year, and peak around May-June 2024.

 

民主党内左派の分断と糾合--------イスラエル情勢の影響から

https://www.jiia.or.jp/research-report/us-fy2023-03.html

www.jetro.go.jp

インドは食品に対する規制が厳しい上、ベジタリアンやビーガンが多く、食に対して保守的といわれることが多い。他方、ベンガルールは食の多様性に比較的寛容で、酒や牛肉も入手可能な都市だが、日本食レストランは市内35件(ジェトロ調べ)にとどまる。

 

www.nikkei.com

 

jp.reuters.com

 

www.nikkei.com

 

www.bloomberg.co.jp

 

www.nikkei.com

 

www.marketplace.org

 

www.marketplace.org

2023年11月28日火曜日

2023/9 不動研住宅価格指数(首都圏) +4.75% 前年同月比 △



  • 日本不動産研究所
  • 2023年9月
  • 不動研住宅価格指数
  • 首都圏総合指数
  •  118.19ポイント
  •  前月比、1.49ポイント増
  •  前年同月比、4.75%増
  • 注) 不動研住宅価格指数とは、首都圏の中古マンションに関して、財団法人東日本不動産流通機構に登録された成約情報を活用し、同一物件の価格変化に基づいて算出された指数です。

www.reinet.or.jp

 

2023/10 米・新築住宅販売価格 中央値 上昇率 実質 2022/12~ -17.8% ▼



  • 米・商務省
  • 2023年10月
  • 月次調査
  • 新築住宅販売価格、中央値(名目)
  •  409,300ドル
  • 新築住宅販売価格、中央値(実質)
  •  394,304ドル
  •  実質価格は、CPI-Uを用いて換算。
  • 実質価格上昇率・・・2022年12月起点
  •  -17.8%

 

2023/10 米・新築住宅販売戸数 年率 -5.6% 前月比 ▼

  • 米・商務省
  • 2023年10月
  • 米新築住宅販売戸数
  • 新築一戸建て住宅の販売戸数(季節調整済み)年率換算
  •  67.9万戸        
  •  前月比、5.6%減 
  •  前年同月比、0.4%減

 

2023/11/27 News

 原油市場他:中東地域の石油供給途絶懸念の後退に加え米国の政策金利引き上げ継続観測増大等により2023年7月以来の低水準にまで下落する原油価格

https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1009585/1009942.html

 

USDA コメ(精米):世界の生産量は、インドで減産も、パキスタン、中国等で増産となり、史上最高となる見通し。世界の消費量は、インドでコメの配給プログラムが継続することから上方修正され前年度より増加し、史上最高となる見通し。

USDA コメ(精米):世界の生産量は消費量を下回り、期末在庫量は前年度を下回り、過去6年間で最低水準となる見通し。 

 

econbrowser.com

 

www3.nhk.or.jp

 

www3.nhk.or.jp

「グローバルブルー」 ジャック・スターンCEO : 「まだまだ天井ではない。10年前は年間1000万人だった訪日旅行者数だが、コロナ禍前には大幅に伸びてきた。来年の旅行需要は、免税品の販売も含め楽観しているし、受け入れのためのインフラさえ整えば将来的に1億人も夢ではないと思う」

 

www.chiba-tv.com

 

www.bloomberg.co.jp

 

news.yahoo.co.jp

 

2023年11月27日月曜日

2023/11/26 News

 

www.nli-research.co.jp

 

www.nli-research.co.jp

低金利が継続している安定した金融市場を背景に、日本の不動産投資市場は世界で最も活発な市場となっている。

個別の大型取引では、シンガポールのREITメイプルツリー・インダストリアルらがSUMAデータセンターを、シンガポールの投資会社SCキャピタル・パートナーズ、アブダビ投資庁、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントが27軒の国内リゾートホテルポートフォリオ2を取得した。

円安や日本の人口減少や経済の低成長が続くとすれば、国内不動産の今後の収益性に大きな期待を持てない国内投資家を中心に、今後も海外不動産への投資が拡大してく傾向は続くと考えられる。

 

www.nli-research.co.jp

 

www.nikkan.co.jp

 

www.nikkei.com

 

www.nikkei.com

 

www.youtube.com

 

2023年11月26日日曜日

2023/11/25 News

 

www.jetro.go.jp

 

www.nikkei.com

好調は11月も続いており、1〜16日の主要百貨店の売上高は前年同期比で約7%増だった。

 

 

 www.jiji.com

 

 

トレーダーによれば、ロシアはまだ十分な数の海運業者を抱えているという。

 

 

www.kobe-np.co.jp

 

article.auone.jp

SMRの実際の発電コストは同8.9セント(約13円20銭)と、既存の大型原発よりも割高になることが判明。これは2020年時点の国内太陽光発電の同12円90銭よりも高く、2030年での同発電の予想コスト8円20銭〜11円80銭(資源エネルギー庁調べ)を大きく上回る。

もしもニュースケール・パワーの経営が傾くようなことがあれば、「SMRフィーバー」は一気に冷めることになりそうだ。

 

news.yahoo.co.jp

量子コンピューターは組み合わせ最適化問題を解くのが得意だが、超電導方式では極低温に冷やすために大規模な装置が必要。

 

www.youtube.com

 

www.marketplace.org

2023年11月25日土曜日

2023/11/24 News

 

www.bloomberg.co.jp

 

www.nikkei.com

 

www.bloomberg.co.jp

 

news.yahoo.co.jp

 

www.jetro.go.jp

www.jetro.go.jp

www.jetro.go.jp

www.nikkei.com

www.nikkei.com

 

www.bloomberg.co.jp

www.nikkei.com

www.nikkei.com

www.marketplace.org

www3.nhk.or.jp

このなかでは、「社会保険料の負担増は現役世代の可処分所得を圧迫する」などとしたうえで、「社会保険料を活用する『支援金制度』は適切ではなく、時限的な制度にとどめるべきだ」としています。

news.yahoo.co.jp

 

news.yahoo.co.jp

 

www.youtube.com

2023年11月24日金曜日

2023/11/23 News

 

www.blackknightinc.com

Black Knight : Foreclosure starts rose in October, despite serious delinquencies returning to 17-year lows

 

www.bloomberg.co.jp

 

www.nikkei.com

 

www.marketplace.org

 

www.marketplace.org

2023年11月23日木曜日

2023/10 中国・外貨準備高 3兆1012億ドル ▼

  • 中国人民銀行
  • 2023年10月
  • 中国・外貨準備高
  •  3兆1012億ドル
  •  前月比、0.44%減

2023/11 世界の砂糖需給 在庫率 17.9% △

  • 米・農務省
  • 2023年11月
  • 砂糖需給報告
  • 世界の砂糖需給
  • 期末在庫率
  •  17.9%
  •  前年比、3.3ポイント減

apps.fas.usda.gov

 

2023/11/22 News

 

news.yahoo.co.jp

 

FOMC Minutes : All participants agreed that the Committee was in a position to proceed carefully

 

calculatedrisk.substack.com

 

blog.goo.ne.jp

・サウジと中国両中央銀行、69億ドルの自国通貨スワップ協定締結。

https://www.arabnews.com/node/2412091/business-economy

 

econbrowser.com

 

news.yahoo.co.jp

その一因に低金利環境が続き、営業現場では金利上昇を経験していない行員が多いとの指摘があった。

 

米・長期金利、4.42%に上昇。

https://jp.wsj.com/market-data/quotes/bond/BX/TMUBMUSD10Y

 

www.jetro.go.jp

人材不足の課題に直面している企業の割合は全体で51.5%となり、半数を超えた(同7,247社)。国・地域別では、オランダ(72.0%)や米国(70.2%)、ドイツ(67.5%)、フランス(65.2%)など、特に欧米先進国で人材不足がより深刻な傾向が示された。

 

jp.reuters.com

インドと中国は石炭火力発電所の建設を阻止しようとするいかなる動きにも反対しており、COP28ではこの問題を巡り参加国間の対立が激化する恐れがある

 

www.marketplace.org

 

www.marketplace.org

 

toyokeizai.net

2023年11月22日水曜日

2023/3Q 新規・消費財・サービス購入資金貸出額 国内銀行+信用金庫 前年同期比 +15.1% △


  • 日本銀行
  • 預金・貸出関連統計
  • 2023年3Q
  • 新規・個人向け消費財・サービス購入資金貸出金額・・・国内銀行と信用金庫の合計
  •  5129億円
  •  前年同期比、15.1%増

 

2023/3Q 新規住宅資金貸出額 国内銀行+信用金庫 前年同期比 +4.2% △


  • 日本銀行
  • 預金・貸出関連統計(日銀)
  • 2023年3Q
  • 新規・個人向け住宅資金貸付金額・・・国内銀行と信用金庫の合計
  •  4兆4250億円
  •  前年同期比、4.2%増

www.stat-search.boj.or.jp

 

2023/9 中国・株式時価総額 対GDP比 61.8% ▼

  • WFE
  • 2023年9月
  • 中国・株式時価総額対GDP比
  •  61.8%
  • 注)上場株式時価総額合計・・・上海と深圳に上場している企業の月末時点の株式時価総額の合計

リンク集

2023/11/21 News

 

www.mba.org

MBA : For the first time since MBA began tracking the reasons for forbearance in October 2022, temporary hardships such as job loss, death, and divorce represent a larger share of loans in forbearance by reason than a COVID-19 hardship,

 

econbrowser.com

Econbrowser : Food at home prices have risen at an annualized 2.4% over the last 3 months, compared to overall (headline) CPI inflation of 4.4%.

 

newswitch.jp

 

米・長期金利、4.39%に低下。

https://jp.wsj.com/market-data/quotes/bond/BX/TMUBMUSD10Y

 

www.jetro.go.jp

 

www.nikkei.com

 

jp.reuters.com

 

jp.reuters.com

 

www.renewable-ei.org

多くの原子力企業はすでに、本当に小型の原子炉には関心を示さなくなっている。その代わりに注目しているのは、出力 300~500MW4の原子炉である。

 

toyokeizai.net

 

www.marketplace.org

 

www.youtube.com

 

www3.nhk.or.jp

 

www.marketplace.org

 

2023年11月21日火曜日

2023/10 米・シラーPEレシオ(PER) 28.94 ▼


  • 米・NYSE,NASDAQ
  • 2023年10月
  • シラーPEレシオ
  •  28.94
  •  前月比、0.98ポイント減

www.multpl.com

 

2023/11/10 米・金融環境指数 -0.41 ▼


  • 米・シカゴ連銀
  • 2023年11月10日
  • 金融環境指数リスク指数(NFCI)
  •  マイナス0.41ポイント
  •  4週前比、0.07ポイント減

fred.stlouisfed.org

 

2023/11/16 米国債イールドカーブ 全債券種類・全償還期間


  • 米・財務省
  • 2023年11月16日
  • 米国債イールドカーブ・・・全債券種類と全償還期間
  • 注)
  •  グラフの赤線は、3ヶ月債と10年債が逆イールドの関係になっていることを表しています。

www.federalreserve.gov
www.nasdaq.com

 

2023/11/20 News

 LNG生産企業から見た豪州、セーフガード・メカニズム改定について

https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1009585/1009936.html

 

メジャー5社2023年第3四半期決算 ―資源価格が強靭なパフォーマンスを下支え―

https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1009585/1009937.html

欧州系企業は中期的な石油・天然ガス追加埋蔵量及び生産量確保のため、既存資産の周辺における追加開発・生産事業への投資決定に注力している。他方米国系企業は、国内及びコアエリアを中心に投資を行う手堅い戦略を継続。

 

USDA とうもろこし:世界の生産量は消費量を上回り、期末在庫量は前年度を上回る見通し。また、ウクライナの輸出量は前月から上方修正された。 

 

www.jetro.go.jp

懸念国には、大統領令で指定された中国(香港、マカオを含む)だけでなく、北朝鮮、ロシア、イランも含む。対象分野については、大統領令が対象とする半導体・マイクロエレクトロニクス、人工知能(AI)、量子情報科学・技術に加え、極超音速技術とスーパーコンピュータに関わる取引も制限する。

 

www.jetro.go.jp

ベナジール・アフメド博士は「デング熱は今や年間を通じた脅威になっており、蚊の駆除活動には時間を要する」と述べている

 

www.nikkei.com

 

www.nikkei.com

 

jp.reuters.com

 

www.chunichi.co.jp

 

www.youtube.com