2025年7月26日土曜日

2025/2Q 米・シェール油田 収支均衡原油価格 64ドル/バレル ▼

  • 米・カンザスシティ連銀
  • 2025年2Q
  • 第10地区エネルギーサーベイ
  • シェール油田・収支均衡原油価格
  •  64ドル/バレル
  •  前期比、1ドル/バレル減
  • シェール油田・増産開始原油価格
  •  83ドル/バレル
  •  前期比、2ドル/バレル減
  • WTI原油価格・・・四半期平均
  •  64.63ドル/バレル
  •  前期比、7.21ドル/バレル減
  • 注)
  • 第10地区には、ワイオミング州、ネブラスカ州、コロラド州、カンザス州と、ニューメキシコ州、ミネソタ州、ミズーリ州の一部が含まれます。

www.kansascityfed.org

fred.stlouisfed.org

 

2025/2Q 米・シェールガス田 収支均衡天然ガス価格 3.79 ドル/百万BTU ▼

  • 米・カンザスシティ連銀
  • 2025年2Q
  • 第10地区エネルギーサーベイ
  • シェールガス田・収支均衡天然ガス価格
  •  3.79ドル/百万BTU
  •  前期比、0.01ドル/百万BTU減
  • シェールガス田・増産開始天然ガス価格
  •  5.01ドル/百万BTU
  •  前期比、0.09ドル/百万BTU減
  • ヘンリーハブガス価格・・・四半期平均
  •  3.19ドル/百万BTU
  •  前期比、1.71ドル/百万BTU増
  • 注)
  • 第10地区には、ワイオミング州、ネブラスカ州、コロラド州、カンザス州と、ニューメキシコ州、ミネソタ州、ミズーリ州の一部が含まれます。

www.kansascityfed.orgfred.stlouisfed.org

 

2025/1Q 日本の家計・債務返済率(速報値) 5.66% △

  • 日本銀行、内閣府、住宅金融支援機構
  • 2025年1Q
  • 家計の債務返済率(可処分所得に対する債務返済額の比率)・・・国内銀行、信用金庫、住宅金融支援機構、労働金庫の合計
  •  5.66% 
  •  前期比、0.03ポイント減

  • 注)下記の統計データから算出
  • 1. 国内銀行と信用金庫・・・個人向け貸出分(住宅ローンと消費財・サービス購入資金融資の合計)
  • 2. 貸出金利・・・新規に対しては新規約定金利。残高に対しては、ストック約定金利を使用。
  • 3.可処分所得・・・国民経済計算のデータより季節調整前・名目値を使用。
  •  4.  住宅金融支援機構及び労働金庫・・・住宅金融支援機構の公表データを使用。但し、未発表の期の新規と残高については、発表済みの直近の期のデータを使用。

リンク集

 

2025年7月25日金曜日

2025/1Q 日本の実質可処分所得 前年同期比 +1.35% ▼



  • 内閣府
  • 2025年1Q
  • 国民経済計算・家計可処分所得・家計貯蓄率四半期別速報
  • 実質家計可処分所得(原系列)・・・2015年基準
  •  70兆9098億円
  •  前年同期比、1.35%増
  • 注) グラフは、原系列の実質値の4四半期移動平均をプロット。

www.esri.cao.go.jp

 

2025/7 日本のCPI (東京都区部持ち家の帰属家賃を除く総合) 前年同月比 +3.4% ▼



 

  • 内閣府
  • 2025年7月
  • 東京都区部消費者物価指数(2020年基準)
  • CPI(持ち家の帰属家賃を除く総合)
  •  113.2ポイント
  •  前年同月比、プラス3.4%増

 www.e-stat.go.jp

2025/6 米・新築住宅販売戸数  前年同月比 +0.1% ▼

  • 米・商務省
  • 2025年6月
  • 米新築住宅販売戸数
  • 新築一戸建て住宅の販売戸数(季節調整済み)年率換算
  •  62.7万戸        
  •  前月比、0.6%増 
  •  前年同月比、0.1%増

 

2025年7月24日木曜日

2025/6 米・家賃 (Zillow) 前年同月比 +2.91% ▼

  • 米・Zillow
  • 2025年6月
  • 米・家賃・・・一戸建てと集合住宅の合計、中央価格帯、季節調整後
  •  2069ドル   
  •  前月比、0.27%増
  •  前年同月比、2.91%増

 

2025/6 米・中古住宅供給月数 (NAR) 4.7ヶ月 △

  • NAR(全米不動産協会)
  • 2025年6月
  • 米・中古住宅販売
  • 米中古住宅供給月数・・・季節調整前
  •  4.7ヶ月   
  •  前月比、0.1ヶ月増
  •  前年同月比、0.7ヶ月増

 

 

2025年7月22日火曜日

2025/6 米・株式時価総額 対GNP比 204% △

  • WFE
  • 2025年6月末
  • 米国の上場株式時価総額の対GNP比
  •  204%
  •  前年比、3ポイント増

  • 注)1.直近年は、直近月末の時価総額を、過去年は年末時点の時価総額を取得しています。
  • 注)2.未確定の直近年のGNPは、GDP成長率(名目)の直近の4四半期移動平均を前年のGNPに乗じて求め、経過月数分を按分比例して、調整しています。

  • 注)3.時価総額の対象企業は、ニューヨーク証券取引所とナスダック市場の上場企業のうち、外国企業を除く米国国内企業です。

リンク集

 

2025/6 米・シラーPEレシオ 36.73 △


  • 米・NYSE,NASDAQ
  • 2025年6月
  • シラーPEレシオ
  •  36.73
  •  前月比、1.27ポイント増

www.multpl.com

 

2025/7/11 米・金融環境指数 -0.54 ▼


  • 米・シカゴ連銀
  • 2025年7月11日
  • 金融環境指数リスク指数(NFCI)
  •  マイナス0.54ポイント
  •  4週前比、0.06ポイント減

fred.stlouisfed.org

 

2025年7月21日月曜日

2025/7/17 米国債イールドカーブ (全債券種類・全償還期間) 逆イールド


  • 米・財務省
  • 2025年7月17日
  • 米国債イールドカーブ・・・全債券種類と全償還期間
  •  イールドカーブの形状、逆イールド
  • 注)
  •  グラフの線の赤色は、3ヶ月債と10年債が逆イールドの関係になっていることを表しています。

www.federalreserve.gov
www.nasdaq.com

 

 

 

2025/7/17 米国債イールドカーブ -0.01 ▼


  • 米・財務省
  • 2025年7月17日
  • 米国債イールドカーブ(注)
  •  マイナス0.01%
  •  前月比、0.02ポイント減
  • 注)米国債イールドカーブ = 10年新発債と3カ月新発債の利回り差の90日移動平均

www.federalreserve.gov


 

2025/7 FRB総資産 対GNP比 22.3% ▼


  • FRB
  • 2025年7月17日付けバランスシート
  • FRB総資産
  •  6兆7135億ドル
  •  対GNP比、22.3%
  •  前月比、0.1ポイント減

リンク集

 

2025年7月20日日曜日

2025/3Q 主要銀行貸出動向 個人向け貸出運営スタンス DI +2 ▼

  • 日本銀行
  • 2025年3Q
  • 主要銀行貸出動向アンケート調査
  •  個人向け貸出運営スタンスD.I
  •  2ポイント
  •   前期比、1ポイント減
  • 注)貸出運営スタンスD.I.=(「積極化」とした回答金融機関構成比+0.5×「やや積極化」とした回答金融機関構成比)―(「慎重化」とした回答金融機関構成比+0.5×「やや慎重化」とした回答金融機関構成比)。

www.stat-search.boj.or.jp

 

2025/3Q 主要銀行貸出動向 住宅ローン需要DI -2 △

  • 日本銀行
  • 2025年3Q
  • 主要銀行貸出動向アンケート調査
  • 個人向けの資金需要D.I
  •  住宅ローン
  •   マイナス2ポイント
  •    前期比、1ポイント増
  •  消費者ローン
  •   4ポイント
  •    前期比、1ポイント減
  •  個人向け総合
  •   マイナス1ポイント
  •    前期比、1ポイント増
  • 注)資金需要判断D.I.=(「増加」とした回答金融機関構成比+0.5×「やや増加」とした回答金融機関構成比)―(「減少」とした回答金融機関構成比+0.5×「やや減少」とした回答金融機関構成比)。

www.stat-search.boj.or.jp

 

2025/3 サウジアラビア・原油生産性 35.8万バレル/日・リグ △

  • EIA、米・BakerHughs社
  • 2025年3月
  • サウジアラビア原油生産性
  •  35.8万バレル/日・リグカウント
  •  前月比、26.5%増
  •  前年同月比、77.9%増

 

2025/6 サウジアラビア・石油リグカウント 21 ▼

  • 米・Baker Hughes社
  • 2025年6
  • サウジアラビア・石油リグカウント
  •  21カウント
  •  前月比、8.7%減
  •  前年同月比、50.0%減
  • 注) グラフの青色の部分は、米国の景気後退期間。

 

2025年7月19日土曜日

2025/3 サウジアラビア・原油生産量(EIA基準) 932万バレル/日 ▼

  • EIA
  • 2025年3月
  • サウジアラビア原油生産量(EIA基準)・・・リースコンデンセート含む
  •  932万バレル/日
  •  前月比、2.8%増
  •  前年同月比、1.6%減

 

2025/6 米・住宅着工件数 前月比 +4.6% △


  • 米・商務省
  • 2025年6月
  • 米住宅着工件数(季節調整済み)年率換算
  •  1321万戸
  •  前月比、4.6%増
fred.stlouisfed.org

fred.stlouisfed.org

 

2025年7月18日金曜日

2025/5 米国債・海外保有残高 前月比 +0.4% △

  • 米・財務省
  • 2025年5月
  • 対米証券投資動向
  • 外国勢の米国債保有額
  •  9兆458億ドル
  •  前月比、0.4%増
  •  前年同月比、11.3%増
  • 上位五カ国
  •  日本、英国、中国、ケイマン諸島、カナダの順
  •  順位の変動
  •     ・・・カナダが圏外から5位ヘ上昇
  •     ・・・ベルギーが圏外ヘ下落

米財務省

 

2025/6 成田・羽田空港貨物取扱量 前年同月比 +2.5% △

  • 東京税関
  • 2025年6月
  • 成田空港・羽田空港貨物取扱量
  • 成田・羽田両空港の航空貨物取扱量の合計
  •  23.50万トン
  •  前年同月比、2.5%増

www.customs.go.jp

 

2025/6 米・株式配当利回り (S&P500) 1.28% ▼


  • 米・S&P社
  • 2025年6月
  • S&P500 株式配当利回り
  •  1.28%
  •  前月比、0.04ポイント減

www.multpl.com

 

2025/6 米・長期金利 4.38% ▼

  • 米・財務省
  • 2025年6月
  • 長期金利(10年物国債利回り)
  • 名目
  •  4.38%
  •  前月比、0.04ポイント減
  • 実質
  •  1.62%
  •  前月比、0.03ポイント増
  • 実質金利の求め方
  •  名目金利の12ヶ月移動平均 - 米CPI-U(less shelter, 季節調整前)の前年同月比

www.multpl.com

 

2025年7月17日木曜日

2025/6 米・設備稼働率 77.63% △


  • FRB
  • 2025年6月
  • 米・鉱工業生産統計
  • 設備稼働率、77.63%
  •  前月比、0.16ポイント増

 

2025/6 米PPI (全コモディティ) 前年同月比 +1.7% △


  • 米・労働省
  • 2025年6月
  • PPI統計
  • 全コモディティ指数
  •  260.180ポイント
  •  前月比、0.6%増
  •  前年同月比、1.7%増

fred.stlouisfed.org

 

2025/6 米・WTI原油価格 (実質、2020/5基準) 上昇率 +77.1% △

 


  • 米・エネルギー情報局(EIA)
  • 2025年6月
  • 月次調査
  • WTI原油価格(名目)
  •  68.17ドル/バレル
  • WTI原油価格(実質)
  •  50.58ドル/バレル
  •  実質価格は、CPI-Uを用いて換算。
  • 実質価格上昇率・・・2020年5月起点
  •  +77.1%

2025年7月16日水曜日

2025/5 米・トウモロコシ価格 (実質、2020/5基準) 上昇率 +8.2% △

 


  • 米・農務省(USDA)
  • 2025年5月
  • 月次調査
  • トウモロコシ受取価格(名目)
  •  4.640ドル/ブッシェル
  • トウモロコシ受取価格(実質)
  •  3.462ドル/ブッシェル
  •  実質価格は、CPI-Uを用いて換算。
  • 実質価格上昇率・・・2020年5月起点
  •  +8.2%

2025/6 米・S&P500指数 (実質、2020/5基準) 上昇率 +53.2% △

 


  • 米・S&P500指数
  • 2025年6月末時点
  • 名目値
  •  6029.95ポイント
  • 実質値
  •  4473.81ポイント
  •  実質値は、CPI-Uを用いて換算。
  • 実質価格上昇率・・・2020年5月起点
  •  プラス53.2%

www.multpl.com

2025/6 米・株価 (S&P500、実質) 前月比 +2.7% ▼

  • 米・S&P500指数
  • 2025年6月末
  • 実質株価
  •  2939ポイント
  •  前月比、2.7%増
  •  前年同月比、3.0%増
  • 注) 実質値は、2009年4月を基準に、CPI less shelter を適用して計算している。

www.multpl.co.jp

 

2025/6 米CPI-U(less shelter, 季節調整前) 前年同月比 +2.67% △




  • 米・労働省
  • 2025年6月
  • 米消費者物価指数(CPI)統計
  • CPI-U(都市部の全消費者、季節調整前、Less Shelter、1982年~1984年基準)
  •  322.561
  •  前年同月比、2.67%増