2025年7月26日土曜日

2025/2Q 米・シェール油田 収支均衡原油価格 64ドル/バレル ▼

  • 米・カンザスシティ連銀
  • 2025年2Q
  • 第10地区エネルギーサーベイ
  • シェール油田・収支均衡原油価格
  •  64ドル/バレル
  •  前期比、1ドル/バレル減
  • シェール油田・増産開始原油価格
  •  83ドル/バレル
  •  前期比、2ドル/バレル減
  • WTI原油価格・・・四半期平均
  •  64.63ドル/バレル
  •  前期比、7.21ドル/バレル減
  • 注)
  • 第10地区には、ワイオミング州、ネブラスカ州、コロラド州、カンザス州と、ニューメキシコ州、ミネソタ州、ミズーリ州の一部が含まれます。

www.kansascityfed.org

fred.stlouisfed.org

 

2025/2Q 米・シェールガス田 収支均衡天然ガス価格 3.79 ドル/百万BTU ▼

  • 米・カンザスシティ連銀
  • 2025年2Q
  • 第10地区エネルギーサーベイ
  • シェールガス田・収支均衡天然ガス価格
  •  3.79ドル/百万BTU
  •  前期比、0.01ドル/百万BTU減
  • シェールガス田・増産開始天然ガス価格
  •  5.01ドル/百万BTU
  •  前期比、0.09ドル/百万BTU減
  • ヘンリーハブガス価格・・・四半期平均
  •  3.19ドル/百万BTU
  •  前期比、1.71ドル/百万BTU増
  • 注)
  • 第10地区には、ワイオミング州、ネブラスカ州、コロラド州、カンザス州と、ニューメキシコ州、ミネソタ州、ミズーリ州の一部が含まれます。

www.kansascityfed.orgfred.stlouisfed.org

 

2025/1Q 日本の家計・債務返済率(速報値) 5.66% △

  • 日本銀行、内閣府、住宅金融支援機構
  • 2025年1Q
  • 家計の債務返済率(可処分所得に対する債務返済額の比率)・・・国内銀行、信用金庫、住宅金融支援機構、労働金庫の合計
  •  5.66% 
  •  前期比、0.03ポイント減

  • 注)下記の統計データから算出
  • 1. 国内銀行と信用金庫・・・個人向け貸出分(住宅ローンと消費財・サービス購入資金融資の合計)
  • 2. 貸出金利・・・新規に対しては新規約定金利。残高に対しては、ストック約定金利を使用。
  • 3.可処分所得・・・国民経済計算のデータより季節調整前・名目値を使用。
  •  4.  住宅金融支援機構及び労働金庫・・・住宅金融支援機構の公表データを使用。但し、未発表の期の新規と残高については、発表済みの直近の期のデータを使用。

リンク集

 

2025年7月25日金曜日

2025/1Q 日本の実質可処分所得 前年同期比 +1.35% ▼



  • 内閣府
  • 2025年1Q
  • 国民経済計算・家計可処分所得・家計貯蓄率四半期別速報
  • 実質家計可処分所得(原系列)・・・2015年基準
  •  70兆9098億円
  •  前年同期比、1.35%増
  • 注) グラフは、原系列の実質値の4四半期移動平均をプロット。

www.esri.cao.go.jp

 

2025/7 日本のCPI (東京都区部持ち家の帰属家賃を除く総合) 前年同月比 +3.4% ▼



 

  • 内閣府
  • 2025年7月
  • 東京都区部消費者物価指数(2020年基準)
  • CPI(持ち家の帰属家賃を除く総合)
  •  113.2ポイント
  •  前年同月比、プラス3.4%増

 www.e-stat.go.jp

2025/6 米・新築住宅販売戸数  前年同月比 +0.1% ▼

  • 米・商務省
  • 2025年6月
  • 米新築住宅販売戸数
  • 新築一戸建て住宅の販売戸数(季節調整済み)年率換算
  •  62.7万戸        
  •  前月比、0.6%増 
  •  前年同月比、0.1%増

 

2025年7月24日木曜日

2025/6 米・家賃 (Zillow) 前年同月比 +2.91% ▼

  • 米・Zillow
  • 2025年6月
  • 米・家賃・・・一戸建てと集合住宅の合計、中央価格帯、季節調整後
  •  2069ドル   
  •  前月比、0.27%増
  •  前年同月比、2.91%増