2024年6月26日水曜日

2024/5 米・マネタリーベース 前年同月比 +2.8% ▼

 

  • FRB
  • 2024年5月
  • 米・マネーストック統計
  • マネタリーベース
  •  5兆7253億ドル
  •  前月比、0.9%減
  •  前年同月比、2.8%増

fred.stlouisfed.org

2024/5 米・M2 前年同月比 +0.6% =>


  • FRB
  • 2024年5月
  • 米・マネーサプライ(通貨供給量)統計
  • M2(季節調整後)
  •  20兆9634億ドル
  •  前月比、0.4%増
  •  前年同月比、0.6%増

fred.stlouisfed.org

 

2024/4 米・ケースシラー住宅価格指数 全国指数 -2.13% 実質・前年同月比 ▼

  • 米・S&P社
  • 2024年4
  • 米・ケースシラー住宅価格指数・・・全国指数
  •  名目
  •   319.0
  •   前月比、0.26%増
  •   前年同月比、6.26%増
  •  実質
  •   175.3
  •   前月比、0.75%減
  •   前年同月比、2.13%減
  • 注 
  •  実質値は、2020年6月(新築住宅販売件数12ヶ月移動平均の反転)を起点に、CPI-U(less shelter)を使って計算した。

fred.stlouisfed.org

 

2024/6/25 News

 

www.mba.org

 

www.jetro.go.jp

 

www.jetro.go.jp

 

oilprice.com

 

jp.investing.com

 

www.nikkei.com

 

news.tv-asahi.co.jp

2024年6月25日火曜日

2024/4 不動研住宅価格指数(首都圏) +4.56% 前年同月比 △



  • 日本不動産研究所
  • 2024年4月
  • 不動研住宅価格指数
  • 首都圏総合指数
  •  121.23ポイント
  •  前月比、0.97ポイント増
  •  前年同月比、4.56%増
  • 注) 不動研住宅価格指数とは、首都圏の中古マンションに関して、財団法人東日本不動産流通機構に登録された成約情報を活用し、同一物件の価格変化に基づいて算出された指数です。

www.reinet.or.jp

2024/6/24 News

 バイオ・低炭素合成燃料という選択肢 ―バイオ・低炭素合成燃料がエネルギートランジションに果たす役割―

https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1009992/1010151.html

 

USDA とうもろこし:世界の生産量は、ロシアで作付面積の減少から引き下げられたものの、ウクライナで作付面積の増加から引き上げられたこと等を受け、前月より上方修正されたものの、前年度より減少する見通し。

USDA とうもろこし:世界の消費量は、中国で飼料用需要が増加すること等から、史上最高となる見通し。世界の生産量は消費量を下回り、期末在庫量は前年度を下回る見通し

 

www.jetro.go.jp

 

www.jetro.go.jp

 

www.jetro.go.jp

 

www.bloomberg.co.jp

 

jp.reuters.com

 

news.yahoo.co.jp

2024年6月24日月曜日

2024/5 中国・株式時価総額 対GDP比 59.1% ▼

  • WFE
  • 2024年5月
  • 中国・株式時価総額対GDP比
  •  59.1%
  • 注)上場株式時価総額合計・・・上海と深圳に上場している企業の月末時点の株式時価総額の合計

リンク集2024/1

 

2024/6/23 News

 

www.nli-research.co.jp

NAHBのカール・ハリス会長「住宅ローン金利が高止まりしているため、多くの購入希望者が購入をためらっている」

カール・ハリス会長「住宅建設業者は、建設・開発ローンの金利上昇、慢性的な労働力不足、建築可能な土地の不足にも対処している」

 

www.nli-research.co.jp

 

www.nli-research.co.jp

コアCPI上昇率は、食料(除く生鮮食品)の伸び率鈍化をエネルギー価格の上昇ペース加速が打ち消す形で、24年度前半は2%台半で推移するだろう。

現時点では、コアCPI上昇率は財価格の上昇率鈍化を主因として24年度後半に2%台前半まで鈍化し、25年度入り後には日銀の物価目標である2%を割り込むと予想している。

 

www.nikkei.com

 

jp.reuters.com

米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が出資するテラパワーなどが恩恵を受ける可能性がある。

 

news.yahoo.co.jp

23年の日本人訪問は600人台で、90年代の1%程度にとどまるという。

 

news.goo.ne.jp

2024年6月23日日曜日

2024/5 米・シラーPEレシオ(PER) 34.13 △


  • 米・NYSE,NASDAQ
  • 2024年5月
  • シラーPEレシオ
  •  34.13
  •  前月比、0.77ポイント増

www.multpl.com

 

2024/6/14 米・金融環境指数 -0.58 ▼



  • 米・シカゴ連銀
  • 2024年6月14日
  • 金融環境指数リスク指数(NFCI)
  •  マイナス0.58ポイント
  •  4週前比、0.06ポイント減

fred.stlouisfed.org

 

2024/6/20 米国債イールドカーブ 全債券種類・全償還期間 逆イールド


  • 米・財務省
  • 2024年6月20日
  • 米国債イールドカーブ・・・全債券種類と全償還期間
  •  イールドカーブの形状、逆イールド
  • 注)
  •  グラフの赤線は、3ヶ月債と10年債が逆イールドの関係になっていることを表しています。

www.federalreserve.gov
www.nasdaq.com

 

2024/6/22 News

 

www.atlantafed.org

GDPNow : Latest estimate: 3.0 percent -- June 20, 2024

 

calculatedrisk.substack.com

 

www.jetro.go.jp

 

econbrowser.com

However, the gap between what happens in the financial sphere, vs. the trade sphere, reinforces for me the proposition that as long as investors remain suspicious of Chinese government intents with respect to political risk (including tighter capital controls), one shouldn’t expect further large gains in use of the CNY as a reserve currency.

 

news.yahoo.co.jp

 

jp.reuters.com

 

news.yahoo.co.jp

 

news.yahoo.co.jp

2024年6月22日土曜日

2024/6/20 米国債イールドカーブ -1.08 △


  • 米・財務省
  • 2024年6月20日
  • 米国債イールドカーブ(注)
  •  マイナス1.08%
  •  前月比、0.06ポイント増
  • 注)米国債イールドカーブ = 10年新発債と3カ月新発債の利回り差の90日移動平均

www.federalreserve.gov

www.nasdaq.com

 

2024/5 米・中古住宅供給月数 3.7ヶ月 △

  • NAR(全米不動産協会)
  • 2024年5月
  • 米・中古住宅販売
  • 米中古住宅供給月数・・・季節調整前
  •  3.7ヶ月        
  •  前月比、0.2ヶ月増
  •  前年同月比、0.6ヶ月増

 

2024/6 FRB総資産 対GNP比 25.8% ▼


  • FRB
  • 2024年6月20日リリース
  • FRB総資産
  •  7兆3079億ドル
  •  対GNP比、25.8%
  •  前月比、0.4ポイント減

リンク集

 

2024/6/21 News

 

calculatedrisk.substack.com

長嶋修 : 中長期的な話。不動産に限らず、株でもなんでも、なんかに投資しようと思うと、EUはダメ、アメリカは言わずもがな、新興国はチャレンジ的要素があり、となるとどうみても日本しかないと思いますよ。「日本ダメ論」にも「日本素晴らしい論」にも、極端に偏らないこと。

 

www.bloomberg.co.jp

 

news.yahoo.co.jp

 

www.jetro.go.jp

 

www.jetro.go.jp

世界のエネルギー消費量は2年連続で過去最高を記録し、うち化石燃料が84%を占めた。石油消費量が初めて日量1億バレルを超え、新型コロナウイルス流行前の2019年と同水準に戻っている。

 

www.nikkei.com

原油価格の下落により、今回の対象期間だった2023年に経常黒字の総額が形式的な基準を上回ったためだ。24年4〜5月の為替介入を非難する文言などはなかった。

 

www.s-housing.jp

今後、空き家は増え続け、2043年には空き家率が25.3%にまで上昇する見込みとなっている。

 

www.bloomberg.co.jp

2024年6月21日金曜日

2024/6 世界のコーヒー需給 期末在庫率 14.8% ▼


  • 米・農務省
  • 2024年6月
  • コーヒー需給報告
  • 世界のコーヒー需給
  • 期末在庫率
  •  14.8%
  •  前年比、0.9ポイント増

apps.fas.usda.gov

 

2024/5 米・住宅着工件数 年率 127.7万戸 ▼


  • 米・商務省
  • 2024年5月
  • 米住宅着工件数(季節調整済み)年率換算
  •  127.7万戸
  •  前月比、5.5%減

fred.stlouisfed.org

fred.stlouisfed.org

 

2024/5 成田・羽田空港貨物取扱量 +14.2% 前年同月比 △

  • 東京税関
  • 2024年5月
  • 成田空港・羽田空港貨物取扱量
  • 成田・羽田両空港の航空貨物取扱量の合計
  •  22.01万トン
  •  前年同月比、14.2%増

www.customs.go.jp

 

2024/6/20 News

 Goldman Sachs Chief Economist Jan Hatzius : Last week's benign US inflation data reinforced our view that the Q1 spike was an aberration. 

Jan Hatzius : Meanwhile, the labor market stands at a potential inflection point where a further softening in labor demand would hit actual jobs, not just open positions, and could therefore push up the unemployment rate more significantly. 

Jan Hatzius : We thus continue to expect two Fed rate cuts this year (in September and December) ...

Calculated Risk : The "Art of the Soft Landing" requires that the Fed reduce rates quick enough to keep economic growth positive, and slow enough not to reignite inflation. 

Calculated Risk : My view is a soft landing is achieved if growth stays positive, inflation returns to target, and the yield curve flattens or reverts to normal (long yields higher than short yields).

Calculated Risk : The good news is growth has stayed positive and inflation has moved closer to the 2% target.  However, the yield curve is still inverted, and we are not out of the woods yet.

 

www.nahb.org

NAHB : The June HMI survey also revealed that 29% of builders cut home prices to bolster sales in June, 

NAHB : the use of sales incentives ticked up to 61% in June 

 

www.dlri.co.jp

フランスで極右政権が誕生した場合、財政悪化が避けられそうにない。是正措置に従わななければ、更なる格下げやEUとの衝突などが予想され、金融市場の動揺を招くことになる。

 

www.dlri.co.jp

 

www.dlri.co.jp

www.dlri.co.jp

結局、話題になっている老後資金が4000万円不足というのは、2017年時点の家計調査をもとに平均貯蓄額2348万円保有している高齢夫婦無職世帯が、月5.4万円の不足額を前提として、+3.5%という長期的に安定的とは言い難いインフレ率に基づいた計算となっている。

最新の家計調査年報(2023年)で試算しなおせば、平均的な高齢夫婦無職世帯の平均貯蓄額は2,504万円に増えている一方で、月の不足額は3.8万円程にとどまっている。このため、今後平均して+2%のインフレが継続したとしても、今後20年間生活しても必要な額は2000万円強にとどまり、平均値で見れば今の貯蓄で十分賄えることを示している。

econbrowser.com

 

www.nikkei.com

 

www.nikkei.com

 

jp.reuters.com

 

www3.nhk.or.jp

2024年6月20日木曜日

2024/4 米国債・海外保有残高 -0.8% 前月比 ▼

  • 米・財務省
  • 2024年4月
  • 対米証券投資動向
  • 外国勢の米国債保有額
  •  8兆180億ドル
  •  前月比、0.8%減
  •  前年同月比、6.8%増
  • 上位五カ国
  •  日本、中国、英国、ルクセンブルク、カナダの順・・・変更なし

米財務省

 

2024/5 中国・外貨準備高 +0.97% 前月比 △

  • 中国人民銀行
  • 2024年5月
  • 中国・外貨準備高
  •  3兆2320億ドル
  •  前月比、0.97%増
  • 注)
  •  水色の線は、米国の景気後退期間。

www.safe.gov.cn

 

2024/5 日本の外貨準備高 -3.71% 前月比 ▼

  • 財務省
  • 2024年5月
  • 日本の外貨準備高
  •  1兆2315億ドル
  •  前月比、3.71%減
  •  前年同月比、1.83%減

www.mof.go.jp

 

2024/6/19 News

 

calculatedrisk.substack.com

Calculated Risk : This data suggests that the May existing home sales report will likely show sales down slightly from sales in May 2023.

 

・米、夏場のガソリン需要増で戦略備蓄取り崩しの用意:F/T報道。

https://www.arabnews.com/node/2532056/business-economy

 

・黒海ガス田開発本格化でトルコのガス生産量昨年比2.1倍。

https://www.dailysabah.com/business/energy/turkiyes-gas-output-leaps-113-as-black-sea-reserve-boosts-output

 

・サウジの外貨準備高4,675億リアル、1年半ぶりの高水準。

https://www.arabnews.com/node/2532801/business-economy

 

・サウジアラムコ、米NextDecadeと120万トン/年、20年のLNG契約締結。

https://www.arabnews.com/node/2529821/business-economy

 

note.com

 

econbrowser.com

 

news.yahoo.co.jp

 

www.bloomberg.co.jp

 

www.jetro.go.jp

 

www.jetro.go.jp

マイケル・ピアース氏は「個人消費が減速しているのは、実質所得の伸びが鈍化していることと、一部の消費者が金利上昇とクレジットカード利用の増加で信用が逼迫しているためだ」と指摘した。

 

www.nikkei.com

空港での地上業務を担うグランドハンドリング人材の不足分を含めると、新千歳空港では国際線の定期便が週56往復、チャーター便では計55往復が運航できなかった。

 

www.nikkei.com

 

toyokeizai.net

 

www.nikkei.com

 

news.yahoo.co.jp

 

www.nikkei.com

2024年6月19日水曜日

2024/5 米・鉱工業生産指数 +0.9% 前月比 △

  • FRB
  • 2024年5月
  • 米・鉱工業生産統計
  • 鉱工業生産指数
  •  103.32ポイント
  •  前月比、0.9%増

 

2024/5 米・設備稼働率 78.72% △


  • FRB
  • 2024年5月
  • 米・鉱工業生産統計
  • 設備稼働率、78.72%
  •  前月比、0.57ポイント増

 

2024/5 米・ロサンゼルス港 コンテナ取扱量 -3.4% 前年同月比 ▼

  • 米・ロサンゼルス港
  • 2024年5月
  • コンテナ取扱量
  •  75.2万TEU
  • 前年同月比
  •  3.4%減

 www.portoflosangeles.org

 

2024/6/18 News

 

calculatedrisk.substack.com

 

news.yahoo.co.jp

 

www.jetro.go.jp

緑の党の議席の半減理由について、「ハンデルスブラット」紙(6月11日)は「気候保護という核心的な争点はもはや魅力がなく、有権者を遠ざける傾向にある」と分析。特に暖房法以来、有権者の気候保護や緑の党に対する反感がますます高まっていると指摘した。

 

www.jetro.go.jp

 

www.jetro.go.jp

 

www.jetro.go.jp

 

jp.reuters.com

 

 

2024年6月18日火曜日

2024/5 米・株式配当利回り S&P500 1.35% ▼


  • 米・S&P社
  • 2024年5月
  • S&P500 株式配当利回り
  •  1.35%
  •  前月比、0.04ポイント減

www.multpl.com

 

2024/5 米・長期金利 4.48% ▼

  • 米・財務省
  • 2024年5月
  • 長期金利(10年物国債利回り)
  • 名目
  •  4.48%
  •  前月比、0.06ポイント減
  • 実質
  •  0.95%
  •  前月比、0.14ポイント増
  • 実質金利の求め方
  •  名目金利の12ヶ月移動平均 - 米CPI-U(less shelter, 季節調整前)の前年同月比

www.multpl.com

 

2024/5 日本のマネタリーベース +0.9% 前年同月比 ▼


  • 日本銀行
  • 2024年5月
  • 貸出・マネタリー統計
  • マネタリーベースの平均残高
  •  678兆8243億円
  •  前月比、1.6%減
  •  前年同月比、0.9%増

 

2024/6/17 News

 USDA 小麦 :世界の生産量は、ロシアやウクライナの霜害と高温乾燥やEUではフランスでの長雨を受け、生産量がそれぞれ引き下げられたこと等から、前月より下方修正されたものの、史上最高となる見通し。

USDA 小麦 :世界の消費量は、EU等で飼料用小麦の使用減から消費量が引き下げられたこと等から、前月より下方修正され、前年度より減少する見通し。世界の生産量は消費量を下回り、期末在庫量は前年度を下回る見通し。 

 

天然ガス・LNG最新動向 ―世界のガス・LNG市場混乱からの教訓とセキュリティー向上への日本のリーダーシップ―

https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1009992/1010143.html

2023年に予想される石油・天然ガス投資額は8,000億ドルであり、2030年のSTEPSで必要とされる水準とほぼ一致していることから、現在の石油・ガス業界は、短期的な需要の大幅な減少はまだあり得ないと考えていることがわかる。

 

原油市場他:一部OPECプラス産油国の減産縮小決定等により下落するも、米国金融当局の政策金利引き下げへの期待等から持ち直す原油価格

https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1009992/1010144.html

 

www.jetro.go.jp

 

www.jetro.go.jp

 

www.jetro.go.jp

米国では、食費などの生活費は依然として高止まりしており、一部の世論調査では、長引くインフレにより家計が圧迫されていることについて、有権者がバイデン政権の経済政策に批判的との結果が示されている。

 

www.jetro.go.jp

 

www.nikkei.com

 

oilprice.com

 

www.nikkei.com

 

www.nikkei.com