2025年7月21日月曜日

2025/7/17 米国債イールドカーブ (全債券種類・全償還期間) 逆イールド


  • 米・財務省
  • 2025年7月17日
  • 米国債イールドカーブ・・・全債券種類と全償還期間
  •  イールドカーブの形状、逆イールド
  • 注)
  •  グラフの線の赤色は、3ヶ月債と10年債が逆イールドの関係になっていることを表しています。

www.federalreserve.gov
www.nasdaq.com

 

 

 

2025/7/17 米国債イールドカーブ -0.01 ▼


  • 米・財務省
  • 2025年7月17日
  • 米国債イールドカーブ(注)
  •  マイナス0.01%
  •  前月比、0.02ポイント減
  • 注)米国債イールドカーブ = 10年新発債と3カ月新発債の利回り差の90日移動平均

www.federalreserve.gov


 

2025/7 FRB総資産 対GNP比 22.3% ▼


  • FRB
  • 2025年7月17日付けバランスシート
  • FRB総資産
  •  6兆7135億ドル
  •  対GNP比、22.3%
  •  前月比、0.1ポイント減

リンク集

 

2025年7月20日日曜日

2025/3Q 主要銀行貸出動向 個人向け貸出運営スタンス DI +2 ▼

  • 日本銀行
  • 2025年3Q
  • 主要銀行貸出動向アンケート調査
  •  個人向け貸出運営スタンスD.I
  •  2ポイント
  •   前期比、1ポイント減
  • 注)貸出運営スタンスD.I.=(「積極化」とした回答金融機関構成比+0.5×「やや積極化」とした回答金融機関構成比)―(「慎重化」とした回答金融機関構成比+0.5×「やや慎重化」とした回答金融機関構成比)。

www.stat-search.boj.or.jp

 

2025/3Q 主要銀行貸出動向 住宅ローン需要DI -2 △

  • 日本銀行
  • 2025年3Q
  • 主要銀行貸出動向アンケート調査
  • 個人向けの資金需要D.I
  •  住宅ローン
  •   マイナス2ポイント
  •    前期比、1ポイント増
  •  消費者ローン
  •   4ポイント
  •    前期比、1ポイント減
  •  個人向け総合
  •   マイナス1ポイント
  •    前期比、1ポイント増
  • 注)資金需要判断D.I.=(「増加」とした回答金融機関構成比+0.5×「やや増加」とした回答金融機関構成比)―(「減少」とした回答金融機関構成比+0.5×「やや減少」とした回答金融機関構成比)。

www.stat-search.boj.or.jp

 

2025/3 サウジアラビア・原油生産性 35.8万バレル/日・リグ △

  • EIA、米・BakerHughs社
  • 2025年3月
  • サウジアラビア原油生産性
  •  35.8万バレル/日・リグカウント
  •  前月比、26.5%増
  •  前年同月比、77.9%増

 

2025/6 サウジアラビア・石油リグカウント 21 ▼

  • 米・Baker Hughes社
  • 2025年6
  • サウジアラビア・石油リグカウント
  •  21カウント
  •  前月比、8.7%減
  •  前年同月比、50.0%減
  • 注) グラフの青色の部分は、米国の景気後退期間。

 

2025年7月19日土曜日

2025/3 サウジアラビア・原油生産量(EIA基準) 932万バレル/日 ▼

  • EIA
  • 2025年3月
  • サウジアラビア原油生産量(EIA基準)・・・リースコンデンセート含む
  •  932万バレル/日
  •  前月比、2.8%増
  •  前年同月比、1.6%減

 

2025/6 米・住宅着工件数 前月比 +4.6% △


  • 米・商務省
  • 2025年6月
  • 米住宅着工件数(季節調整済み)年率換算
  •  1321万戸
  •  前月比、4.6%増
fred.stlouisfed.org

fred.stlouisfed.org

 

2025年7月18日金曜日

2025/5 米国債・海外保有残高 前月比 +0.4% △

  • 米・財務省
  • 2025年5月
  • 対米証券投資動向
  • 外国勢の米国債保有額
  •  9兆458億ドル
  •  前月比、0.4%増
  •  前年同月比、11.3%増
  • 上位五カ国
  •  日本、英国、中国、ケイマン諸島、カナダの順
  •  順位の変動
  •     ・・・カナダが圏外から5位ヘ上昇
  •     ・・・ベルギーが圏外ヘ下落

米財務省

 

2025/6 成田・羽田空港貨物取扱量 前年同月比 +2.5% △

  • 東京税関
  • 2025年6月
  • 成田空港・羽田空港貨物取扱量
  • 成田・羽田両空港の航空貨物取扱量の合計
  •  23.50万トン
  •  前年同月比、2.5%増

www.customs.go.jp

 

2025/6 米・株式配当利回り (S&P500) 1.28% ▼


  • 米・S&P社
  • 2025年6月
  • S&P500 株式配当利回り
  •  1.28%
  •  前月比、0.04ポイント減

www.multpl.com

 

2025/6 米・長期金利 4.38% ▼

  • 米・財務省
  • 2025年6月
  • 長期金利(10年物国債利回り)
  • 名目
  •  4.38%
  •  前月比、0.04ポイント減
  • 実質
  •  1.62%
  •  前月比、0.03ポイント増
  • 実質金利の求め方
  •  名目金利の12ヶ月移動平均 - 米CPI-U(less shelter, 季節調整前)の前年同月比

www.multpl.com

 

2025年7月17日木曜日

2025/6 米・設備稼働率 77.63% △


  • FRB
  • 2025年6月
  • 米・鉱工業生産統計
  • 設備稼働率、77.63%
  •  前月比、0.16ポイント増

 

2025/6 米PPI (全コモディティ) 前年同月比 +1.7% △


  • 米・労働省
  • 2025年6月
  • PPI統計
  • 全コモディティ指数
  •  260.180ポイント
  •  前月比、0.6%増
  •  前年同月比、1.7%増

fred.stlouisfed.org

 

2025/6 米・WTI原油価格 (実質、2020/5基準) 上昇率 +77.1% △

 


  • 米・エネルギー情報局(EIA)
  • 2025年6月
  • 月次調査
  • WTI原油価格(名目)
  •  68.17ドル/バレル
  • WTI原油価格(実質)
  •  50.58ドル/バレル
  •  実質価格は、CPI-Uを用いて換算。
  • 実質価格上昇率・・・2020年5月起点
  •  +77.1%

2025年7月16日水曜日

2025/5 米・トウモロコシ価格 (実質、2020/5基準) 上昇率 +8.2% △

 


  • 米・農務省(USDA)
  • 2025年5月
  • 月次調査
  • トウモロコシ受取価格(名目)
  •  4.640ドル/ブッシェル
  • トウモロコシ受取価格(実質)
  •  3.462ドル/ブッシェル
  •  実質価格は、CPI-Uを用いて換算。
  • 実質価格上昇率・・・2020年5月起点
  •  +8.2%

2025/6 米・S&P500指数 (実質、2020/5基準) 上昇率 +53.2% △

 


  • 米・S&P500指数
  • 2025年6月末時点
  • 名目値
  •  6029.95ポイント
  • 実質値
  •  4473.81ポイント
  •  実質値は、CPI-Uを用いて換算。
  • 実質価格上昇率・・・2020年5月起点
  •  プラス53.2%

www.multpl.com

2025/6 米・株価 (S&P500、実質) 前月比 +2.7% ▼

  • 米・S&P500指数
  • 2025年6月末
  • 実質株価
  •  2939ポイント
  •  前月比、2.7%増
  •  前年同月比、3.0%増
  • 注) 実質値は、2009年4月を基準に、CPI less shelter を適用して計算している。

www.multpl.co.jp

 

2025/6 米CPI-U(less shelter, 季節調整前) 前年同月比 +2.67% △




  • 米・労働省
  • 2025年6月
  • 米消費者物価指数(CPI)統計
  • CPI-U(都市部の全消費者、季節調整前、Less Shelter、1982年~1984年基準)
  •  322.561
  •  前年同月比、2.67%増

 

2025年7月15日火曜日

2025/7/13 米・空港入国審査件数 90日移動平均 261.2万件 △


  • 米・運輸保安局(TSA)
  • 2025年7月13日
  • 空港入国審査件数・・・90日移動平均
  •  261.2万件
  •  前年同日比、0.6%増

 www.tsa.gov

 

2025/5 米・貿易赤字 前年同月比 -3.9% △

  • 米・商務省
  • 2025年5月
  • 貿易赤字
  •  715.1億ドル
  •  前月比、18.7%増
  •  前年同月比、3.9%減

fred.stlouisfed.org

 

2025/6 米・ロサンゼルス港・コンテナ取扱量 前年同月比 +7.8% △

  • 米・ロサンゼルス港
  • 2025年6月
  • コンテナ取扱量
  •  89.2万TEU
  • 前年同月比
  •  7.8%増

 www.portoflosangeles.org

 

2025年7月13日日曜日

2025/7 世界の大豆需給 在庫率 29.7% △

  • 米・農務省
  • 2025年7月
  • 油糧種需給報告
  • 世界の大豆需給
  • 期末在庫率(2025年~2026年)
  •  29.7%
  •  前年度比、0.9ポイント減

www.maff.go.jp

 apps.fas.usda.gov

 

2025/7 世界の小麦需給 在庫率 32.3% ▼

  • 米・農務省
  • 2025年7月
  • 穀物等需給報告
  • 世界の小麦需給
  •  期末在庫率(2025年~2026年)
  •  32.3%
  •  前年度比、0.5ポイント減

www.maff.go.jp

 

apps.fas.usda.go

 

2025年7月12日土曜日

2025/7 世界のコメ需給 在庫率 34.6% ▼

  • 米・農務省
  • 2025年7月
  • 穀物等需給報告
  • 世界のコメ需給
  • 期末在庫率(2025年~2026年)
  •  34.6%
  •  前年度比、0.6%減

www.maff.go.jp

apps.fas.usda.gov

 

2025/7 世界の綿花需給 在庫率 65.6% △

  • 米・農務省
  • 2025年7月
  • 綿花需給報告
  • 世界の綿花需給
  • 期末在庫率(2025年~2026年)
  •  65.6%
  •  前年度比、0.1ポイント減

apps.fas.usda.gov

 

2025/7 世界のコーン需給 在庫率 21.3% ▼

  • 米・農務省
  • 2025年7月
  • 穀物等需給報告
  • 世界のコーン需給
  • 期末在庫率(2025年~2026年)
  •  21.3%
  •  前年度比、1.3ポイント減

www.maff.go.jp

 apps.fas.usda.gov

 

2025年7月11日金曜日

2025/6 米・住宅在庫 前年同月比 +28.9% ▼

 

  • 米・Realtor.com
  • 2025年6月
  • 米住宅在庫件数・・・募集中物件
  •  108.25万戸        
  •  前月比、4.5%増
  •  前年同月比、28.9%増
  •  前々年同月比、76.2%増

 www.realtor.com

2025/6 米・賃金上昇率 +4.2% ▼

 

  • 米・アトランタ連銀
  • 2025年6
  • 賃金上昇トラッカー
  • 賃金上昇率(注)
  •  +4.2%
  •  前月比、0.1ポイント減
  • (注)
  •  賃金(時給)の前年同月比の3ヶ月移動平均

www.atlantafed.org

2025年7月10日木曜日

2025/5 日本の貿易収支 -5223億円 ▼

  • 財務省
  • 2025年5月
  • 国際収支統計
  • 日本の貿易収支
  •  5223億円の貿易赤字

www.mof.go.jp

2025/5 日本の経常収支 +3兆4364億円 △

  • 財務省
  • 2025年5月
  • 国際収支統計
  • 日本の経常収支
  •  3兆4364億円の経常黒字

 

www.mof.go.jp