2025年10月23日木曜日

2025/4Q 主要銀行貸出動向 住宅ローン需要DI -2 =>

  • 日本銀行
  • 2025年4Q
  • 主要銀行貸出動向アンケート調査
  • 個人向けの資金需要D.I
  •  住宅ローン
  •   マイナス2ポイント
  •    前期と変わらず
  •  消費者ローン
  •   2ポイント
  •    前期比、2ポイント減
  •  個人向け総合
  •   マイナス2ポイント
  •    前期比、1ポイント減
  • 注)資金需要判断D.I.=(「増加」とした回答金融機関構成比+0.5×「やや増加」とした回答金融機関構成比)―(「減少」とした回答金融機関構成比+0.5×「やや減少」とした回答金融機関構成比)。

www.stat-search.boj.or.jp

 

2025年10月22日水曜日

2025年10月21日火曜日

2025/9 米・株式時価総額 対GNP比 221% △

  • WFE
  • 2025年9月末
  • 米国の上場株式時価総額の対GNP比
  •  221%
  •  前年比、8ポイント増

  • 注)1.直近年は、直近月末の時価総額を、過去年は年末時点の時価総額を取得しています。
  • 注)2.未確定の直近年のGNPは、GDP成長率(名目)の直近の4四半期移動平均を前年のGNPに乗じて求め、経過月数分を按分比例して、調整しています。

  • 注)3.時価総額の対象企業は、ニューヨーク証券取引所とナスダック市場の上場企業のうち、外国企業を除く米国国内企業です。

リンク集

 

2025/9 米・シラーPEレシオ 39.23 △


  • 米・NYSE,NASDAQ
  • 2025年9月
  • シラーPEレシオ
  •  39.23
  •  前月比、0.96ポイント増

www.multpl.com

 

2025/10/10 米・金融環境指数 -0.55 ▼


  • 米・シカゴ連銀
  • 2025年10月10日
  • 金融環境指数リスク指数(NFCI)
  •  マイナス0.55ポイント
  •  4週前比、0.02ポイント減

fred.stlouisfed.org

 

2025/10/16 米国債イールドカーブ (全債券種類・全償還期間) 逆イールド


  • 米・財務省
  • 2025年10月16日
  • 米国債イールドカーブ・・・全債券種類と全償還期間
  •  イールドカーブの形状、逆イールド
  • 注)
  •  グラフの線の赤色は、3ヶ月債と10年債が逆イールドの関係になっていることを表しています。

www.federalreserve.gov
www.nasdaq.com

 

2025年10月20日月曜日

2025/10/16 米国債イールドカーブ +0.00 △


  • 米・財務省
  • 2025年10月16日
  • 米国債イールドカーブ(注)
  •  0.00%
  •  前月比、0.01ポイント増
  • 注)米国債イールドカーブ = 10年新発債と3カ月新発債の利回り差の90日移動平均

www.federalreserve.gov

 

2025/10 FRB総資産 対GNP比 21.8% ▼


  • FRB
  • 2025年10月16日付けバランスシート
  • FRB総資産
  •  6兆6438億ドル
  •  対GNP比、21.8%
  •  前月比、0.2ポイント減

リンク集

 

2025年10月14日火曜日

2025/8 米・フレディマック住宅価格指数  前年同月比 +1.57% ▼



  • 米・フレディマック社
  • 2025年8月
  • フレディマック住宅価格指数
  •  301.8ポイント        
  •  前月比、0.10%増
  •  前年同月比、1.57%増

 www.freddiemac.com

 

2025/9 日本のマネタリーベース 前年同月比 -6.2% ▼


  • 日本銀行
  • 2025年9月
  • 貸出・マネタリー統計
  • マネタリーベースの平均残高
  •  628兆1080億円
  •  前月比、2.4%減
  •  前年同月比、6.2%減

www.stat-search.boj.or.jp

 

2025/9 日本のM2 前年同月比 +1.6% △


  • 日本銀行
  • 2025年9月
  • マネーストック統計
  • マネーストック(M2)の平均残高
  •  1271兆1316億円
  •  前月比、0.01%減
  •  前年同月比、1.6%増

www.stat-search.boj.or.jp

 

2025年10月9日木曜日

2025/9 日本銀行資産 対GNI比 103.2% ▼

  • 日本銀行
  • 2025年9月・・・月末時点
  • バランスシート(総資産)
  •  695.2兆円
  •  前月比、4.0%減
  •  前年同月比、7.7%減
  • 総資産の対GNI比
  •  103.2%
  •  前月比、4.3ポイント減

www.stat-search.boj.or.jp

 

2025/9 街角景気 現状DI 47.1 △


  • 内閣府
  • 2025月9月
  • 街角景気(景気ウォッチャー調査)
  • 現状判断DI
  •  47.1ポイント
  •  前月比、0.4ポイント増

www5.cao.go.jp

 

2025/10/8 Calculated Risk : The Long and Winding Road

 

www.calculatedriskblog.com

2025/2Q 日本の家計・債務返済率 5.89% △

  • 日本銀行、内閣府、住宅金融支援機構
  • 2025年2Q
  • 家計の債務返済率(可処分所得に対する債務返済額の比率)・・・国内銀行、信用金庫、住宅金融支援機構、労働金庫の合計
  •  5.89% 
  •  前期比、0.07ポイント増

  • 注)下記の統計データから算出
  • 1. 国内銀行と信用金庫・・・個人向け貸出分(住宅ローンと消費財・サービス購入資金融資の合計)
  • 2. 貸出金利・・・新規に対しては新規約定金利。残高に対しては、ストック約定金利を使用。
  • 3.可処分所得・・・国民経済計算のデータより季節調整前・名目値を使用。
  •  4.  住宅金融支援機構及び労働金庫・・・住宅金融支援機構の公表データを使用。但し、未発表の期の新規と残高については、発表済みの直近の期のデータを使用。

リンク集

 

2025年10月8日水曜日

2025/2Q 日本の実質可処分所得 前年同期比 -0.69% ▼


  • 内閣府
  • 2025年2Q
  • 国民経済計算・家計可処分所得・家計貯蓄率四半期別速報
  • 実質家計可処分所得(原系列)・・・2015年基準
  •  75兆6098億円
  •  前年同期比、0.69%減
  • 注) グラフは、原系列の実質値の4四半期移動平均をプロット。

www.esri.cao.go.jp

 

 

2025/8 日本の貿易収支 +1059億円 △

  • 財務省
  • 2025年8月
  • 国際収支統計
  • 日本の貿易収支
  •  1059億円の貿易黒字

www.mof.go.jp

 

2025/8 日本の経常収支 +3兆7758億円 △

  • 財務省
  • 2025年8月
  • 国際収支統計
  • 日本の経常収支
  •  3兆7758億円の経常黒字

 

www.mof.go.jp

 

2025/9 中国・外貨準備高 前月比 +0.50% ▼

  • 中国人民銀行
  • 2025年9月
  • 中国・外貨準備高
  •  3兆3386億ドル
  •  前月比、0.50%増
  • 注)
  •  水色の線は、米国の景気後退期間。

www.safe.gov.cn

 

2025年10月7日火曜日

2025/8 日本の外貨準備高 前月比 +1.52% △

  • 財務省
  • 2025年8月
  • 日本の外貨準備高
  •  1兆3242億ドル
  •  前月比、1.52%増
  •  前年同月比、7.16%増

www.mof.go.jp

 

2025/8 米・中古住宅供給月数 (NAR) 4.6ヶ月 =>

  • NAR(全米不動産協会)
  • 2025年8月
  • 米・中古住宅販売
  • 米中古住宅供給月数・・・季節調整前
  •  4.6ヶ月   
  •  前月と変わらず
  •  前年同月比、0.4ヶ月増

 

2025年10月6日月曜日

2025/9/30 米・空港入国審査件数 90日移動平均 258.0万件 ▼

  • 米・運輸保安局(TSA)
  • 2025年9月30日
  • 空港入国審査件数・・・90日移動平均
  •  258.0万件
  •  前年同日比、1.0%増

 www.tsa.gov

 

 

2025/9 米・住宅在庫 前年同月比 +17.0% ▼


  • 米・Realtor.com
  • 2025年9月
  • 米住宅在庫件数・・・募集中物件
  •  110.04万戸        
  •  前月比、0.2%増
  •  前年同月比、17.0%増
  •  前々年同月比、56.6%増

 www.realtor.com

 

2025/2Q 日本のGDPギャップ -0.32% △


  • 日本銀行
  • 2025年2Q
  • 日本のGDPギャップ
  •  マイナス0.32%
  •  前期比、0.05ポイント増

www.boj.or.jp

 

2025年10月5日日曜日

2025/3Q 米・南部石油ガス事業者 事業活動度 -6.5 △

  • 米・ダラス連銀
  • 2025年3Q
  • 南部(第11地区*)石油ガス事業者の事業活動度
  •  マイナス6.5ポイント
  •  前期比、1.6ポイント増
  • *第11地区とは、テキサス州、ルイジアナ州北部、ニューメキシコ州南部。

www.dallasfed.org 

 

2025年10月4日土曜日

2025/9 日本の株価 (日経平均、実質) 上昇率(2020/8基準) +69.8% △

 


  • 日本経済新聞社・・・ダウンロードセンター
  • 2025年9月
  • 日経平均株価
  •  (名目)
  •  44、932円
  •  (実質)
  •  39、282
  •  実質価格は、2020年8月を起点に、CPI(東京都区部持ち家の帰属家賃を除く総合)を用いて計算した。
  • 実質価格上昇率
  •  +69.8%

2025/8 米・高重量トラック販売台数 (改定値) 前年同月比 -19.0% ▼


  • 米・商務省
  • 2025年8月・・・改定値
  • 高重量トラック販売台数・・・季節調整後、年率換算
  •  40.0万台
  •  前月比、5.2%減
  •  前年同月比、19.0%減

fred.stlouisfed.org

 

2025/9 日本の株式配当利回り(東証プライム) 2.16% ▼

  • 日本取引所グループ
  • 2025年9月
  • 東証プライム市場 加重平均株式配当利回り
  •  2.16%
  •  前月比、0.06ポイント減
  • 注) グラフの配当利回りの対象データは以下の通り
  •    1998年1月~2022年3月・・・東証1部
  •    2022年4月~・・・東証プライム

 www.jpx.co.jp

 

2025年10月3日金曜日

2025/9 日本の長期金利  +1.662% △


  • 財務省
  • 2025年9月・・・月末時点
  • 日本の長期金利(10年物国債利回り)
  • 名目
  •  プラス1.662%
  •  前月比、0.049ポイント増
  • 実質
  •  マイナス1.975%
  •  前月比、0.046ポイント増
  • 注) インフレ率:消費者物価指数(東京都区部持家の帰属家賃を除く総合)の前年同月比

 

2025/3Q 日銀短観 大企業・製造業DI +14 △


  • 日本銀行
  • 2025年3Q
  • 短期経済観測(短観)
  • 大企業・製造業の業況判断DI
  • プラス14
  •  前期比、1ポイント増
  • 大企業・非製造業の業況判断DI
  • プラス34
  •  前期と変わらず
  • 中小企業・製造業の業況判断DI
  • プラス1
  •  前期と変わらず
  • 中小企業・非製造業の業況判断DI
  • プラス14 
  •  前期比、1ポイント減

www.stat-search.boj.or.jp