2024年5月17日金曜日

2024/5/16 News

 

www.nahb.org

 

BLS : "The index for shelter rose in April, as did the index for gasoline. Combined, these two indexes contributed over seventy percent of the monthly increase in the index for all items."

 

news.yahoo.co.jp

 

「日本で働きたい」と答えた人に対して理由を尋ねたところ、最も多かったのは「仕事のやりがい」で64.5%(複数回答)。次に多かったのは「アニメーションなどの文化」が60.3%だった。

 

www.mba.org

 

www.dlri.co.jp

物価については上振れ・高止まりリスクがあり、「賃金上昇+物価鈍化による実質賃金増」というシナリオがすんなり実現しない可能性もあるだろう。

この先、実質所得の増加が消費の増加に繋がれば良いのだが、仮にマイナスとなった貯蓄率を平常の状態に戻すことを家計が優先させれば、所得の増加が貯蓄に回ってしまい、消費が思うように増加しないという展開もあり得るだろう。

 

www.dlri.co.jp

移送計画の発表後、英国から隣国アイルランドに流入する不法移民が増加している。首都ダブリンの一角では、アイルランド政府が最近になって強制排除に乗り出すまで、多くの不法移民がテント生活を続けていた。

 

www.dlri.co.jp

初対面の人を「あまり信頼しない」「全く信頼しない」と回答する割合は日本で70.4%、中国で86.2%に達する一方、米国や英国では「やや信頼する」と回答する割合が相対的に多く、面識のない人に対してもフレンドリーに接する姿勢がみられる。

 

econbrowser.com

 

econbrowser.com

 

econbrowser.com

 

米・長期金利、4.32%に低下

https://jp.wsj.com/market-data/quotes/bond/BX/TMUBMUSD10Y

 

www.jetro.go.jp

 

www.jetro.go.jp

 

www.nikkei.com

 

www.nikkei.com

背景には中小企業の対策が進まず、サプライチェーン(供給網)を管理しづらい日本企業の課題がある。

 

www.nikkei.com

 

www.nikkei.com

 

monoist.itmedia.co.jp

 

www.bloomberg.co.jp

 

news.yahoo.co.jp

ドル資産売却で中国の公的準備資産に占める金の割合は4月に4.9%に上昇し、2015年からの中央銀行データで最高となった。

0 件のコメント:

コメントを投稿