所得税減税で財政悪化して、日銀が先々、利上げをしにくい図式になれば、金融市場はそれを見透かすから一旦は円高に振れても、その後で円安に戻ってしまう。これは、過剰な物価上昇が続く帰結になる。低金利の是正を進めようというときに、所得税減税は逆行する動きになる。
米・長期金利、4.96%に上昇。
https://jp.wsj.com/market-data/quotes/bond/BX/TMUBMUSD10Y
これまで日本政府は財政健全化を過度に重視してきた。このため、2010年以降の国民負担率の上昇幅をG7諸国で比較すると、日本が断トツで上昇していることがわかる。そしてこれは、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字化を最優先課題として掲げた結果、国民負担率の上昇が需給両面において日本経済の大きな制約となってきた可能性がある。
今回の見直しの理由に関し、三部社長は「コストや商品性を考えて、この段階ではビジネス化は難しいと判断した」と述べている。
ラボは、温度や圧力によって水素を吸収・放出する性質を持つ金属の水素吸蔵合金を使って、安全かつ長期間にわたり水素を貯蔵する技術を持っている。
報告書では、失敗の原因になった可能性がある第2段の一部の部品に関してH2Aやその姉妹機の「H2B」の打ち上げを通じて200個近くの実績があり、不具合が起きる可能性について確認が不十分だったなどと分析した。
0 件のコメント:
コメントを投稿